• タグ 『 自炊 』 の記事

さて、今日はまた新たなまんがを購入したので早速自炊。

ファイル 70-1.jpg

パパ聞き!のコミカライズの2巻です。
オサナは原作小説、アニメとすべて見てますが、コミカライズが
一番いい感じだなぁと。
作画担当の作家さんはすごいなぁ~

で、自炊でスキャンした本でも、紙の本としても残しておきたいってことありますよね?
うん、ありますよ。
特に今では入手できなくなってしまったような本とかw

で今回、新たな道具が登場!
ファイル 70-2.jpg

その名も

”とじ太くん”

・・・

ぶっちゃけて言えば、製本用のアイロンです。
前から平綴じのコピー誌を作ってみたくてほしかったんですよね~
で、買っちゃいましたw

本に、クッキングペーパーを巻いて挿入します。
溶けたノリがはみ出してくることがあるから。
ファイル 70-3.jpg

待つこと1分。

ファイル 70-4.jpg

こんな感じで簡単にキレイに表紙がはずせます。

あとはいつもどおりに裁断。
ファイル 70-5.jpg
表紙を外してしまったほうが、よりギリギリのところで裁断できるので捨ててしまう本でも表紙は外したほうがイイです。

あとはいつもどおりにスキャンします。

で、ここからが復活

ホットメルトシートというものを用意します。

ファイル 69-1.jpg

これは熱が加わると溶けてのりになるシートです。
これを背表紙の裏側に貼ります。

ファイル 69-2.jpg

本文をはさんで、とじ太くんに入れます。

ファイル 69-3.jpg

待つこと1分。

何事もなかったかのように普通に平綴された本に戻ります。

ファイル 69-4.jpg

パラパラめくってもまったく裁断した本ということはわかんないです。

ファイル 69-5.jpg

表紙をカットせずに外してから裁断すると、後から元に戻せるという安心感があって、じゃんじゃん裁断できます。
前は、裁断する時にこれもう、紙の本としては読むことはないかなぁ~みたいな覚悟が必要だったけど、それがなくなって気持ちが楽です。
実際には復元までしてる本は少ないですけど。

ファイル 68-1.jpg

パパ聞き!のスピンオフらしいまんがで、買ってみました。
3姉妹のがそれぞれ別の作家さんが描かれてて売ってましたが、
とりあえず、ひなのだお~w

いい作品でした!
本編より好きかも

パパ聞きの派生作品はたくさん展開されててすごいです。
いい作品も出てくるわけです。
(これでアニメの脚本さえよければ・・・)

さっそく、もっかん(オサナのiPadの名前ですよw)
で楽しむために自炊です。

まずはこれ。
ファイル 68-2.jpg

PK-513Lは自炊に使う裁断機としての定番みたいです。
私はコピー誌の製本のために元々持ってました。

LEDのガイドを参考に裁断します。
ファイル 68-3.jpg

このLEDのガイドはわりと正確ですので、裁断の位置を本に軽く書いて
おくといいです。

ファイル 68-4.jpg
きれいに切れました~

あとはスキャンです。
ドキュメントスキャナで取り込みです。

ファイル 68-5.jpg

定番は ScanSnap らしいのですが、私はドライバの関係で
Canonの DR-2510C を使ってます。

あとはボタンを押すだけで、自動でPDFのファイルができるの
ですが、まんがの場合はひと手間かけます。

まずは600dpiで全ページを取り込みます。

Photoshopで画質調整をかけます。
具体的にはベタ部分の黒レベルをしっかり下げ、少し
ガンマカーブをかけます。
ドキュメントスキャナのオートはどうもイマイチです。

次に300dpiにリサイズします。

JPEGで保存します。

これらの作業は一見面倒そうですが、Photoshopのバッチ機能を
使うとボタンを押すだけでフォルダ一括処理ができ、全ページ
自動でラクチンです。

表紙や帯はちょっと大きめなので、フラットヘッドスキャナで
取り込みます。
ファイル 66-1.jpg

ドキュメントスキャナの長尺モードでもいいのですが、
オサナはこっちのが慣れてるので。

最後に各ページのJPEGをZIPで固めて完成です。
まんがの場合はPDFよりこの形のデータの方が、今のところ
使い勝手がよさそう。

600dpiで取り込んだオリジナルデータは、ZIPにして保存して
おきます。
これさえあれば、将来、より高解像度なデータがほしい場面が
あっても安心です。
1GByte程度なので、今のHDDの価格からすれば、おおよそ5円
くらいです。

さて、もっかんで見るとこんな感じ
ファイル 66-2.jpg

右が紙の本です。
B6版の少し大きめな装丁なので、見開きだと一回り小さく
なりますが、新しいiPadなら細かいトーンもつぶれず、
ばっちりよめますよ!

こうしてみると、iPadのホワイトバランスはやや青みがかってる
んですよね。
真っ白な画像をうちの6500KにあわせてあるPCモニターと
比べてもけっこう青い。
でも、iPadの設定では色味の調整とか見つかんないけど、
何か方法はないのかなぁ。

とにかく、これでいつでもひなちゃんを持ち歩けますw

自分の同人誌を入れて読んでみます。
まずは、iBooksで試す。

ファイル 62-1.jpg
うーん、サムネイルがきれいーーー!
(この写真じゃわかんないけど)

表紙。
ファイル 62-2.jpg

写真じゃわかんないけど、ものすごく精細で発色も期待以上!

iBooksだとPDFの見開きができないので、i文庫を購入していれてみる。

ファイル 62-3.jpg

ここでも、きれいーーーと感激!

めくってみたりw
ファイル 62-4.jpg

ちなみに、なないろもも組の同人誌のイベント特典PDF版のデータは、
この新しいiPadでちょうど、ぴったりになるくらいの解像度です。
今まではオーバースペックでしたが、ようやくこのデータが
活かせる日がきましたよ!
オサナの同人誌の電子版を持ってる人は新しいiPadでの視聴が
お奨めですよ~

最後に、先に到着していた風呂蓋をかけてみます。

ファイル 62-5.jpg
ぴったりで、いい感じ~

バッテリーの持ちもいいですね。
10時から17時まで7時間くらいずっとつけてますが、まだ残り46%くらい。
(初めは90%くらいの充電になってた)
この調子なら、Bookリーダーとして使う限り、半日は持ちそうです。

ブラウザとか、動画、写真とか見てみましたが、どれも次元の違う
精細な表示で大満足だお~
買ってよかった~!w

午前中の10時くらいに着きました~

ファイル 61-1.jpg
今度こそ本体ですよ~!

なにやら高級そうな化粧箱に入ってる~
ファイル 61-2.jpg

中身一式。
ファイル 61-3.jpg

これだけって感じですが、化粧箱の質感や保護フィルムの張り方に
何となく高級感があって、こういうところがAppleだよね~って

色はすごく悩みましたが、黒の方がまんがや写真を見たりする時に
フレームがはっきりしていいかなぁ~って。
結局、黒の64GBのWiFi版にしました。

さっそく起動してみる。

ファイル 61-4.jpg
ムム、りんごがキター

ファイル 61-5.jpg
でーん!

この後は初期設定に入ります。