• カテゴリー 『 雑記 』 の記事
  • カテゴリー雑記

すみません、たいていの方にはどうでもいいお話になってしまうのですがw

DSC_6274a.jpg

ふっかちゃんとは、この左の子。
ゆるキャラグランプリに最後の参戦中なのですが、どうも優勝はあやしい雰囲気。
私はさのまる好き(右の子)で、さのまるサポーターズに入信してる身なのですが、ふっかちゃんはさのまるの親友で、さのまるも応援してます。
私もふっかちゃんもスキで応援してます。
ちなみに、さのまるは2013年の優勝キャラなので、グランプリには参加してません。

ふっかちゃんは、ゆるキャラグランプリに初期から参加してていつも上位にいるけど、優勝できない不憫な子です。
今年が最後の挑戦らしいので、何とか優勝させてあげたい~

というわけで、みなさんのお力をこちらで
ゆるキャラグランプリ投票サイト。
毎日、1回投票できるらしいので、毎日投票せねば(>_<)ノ
オネギーします!
↓さのまるの家でもらった名刺
20150905101509a.jpg

↓両手にふっかちゃん
 DSC_6279a.jpg

  • カテゴリー雑記

って、私のブログで書くと、新刊本の告知みたいに見えるかもしれないけどw
そうではなく、そういうタイトルのドラマが昔ありました。

舞台が秋葉原で、放映してた頃、私はしょっちゅう秋葉原に行ってたので、親近感があって大好きでした。
多感な年頃に見た不思議なドラマということもあって、自分の中でのドラマランキングでは歴代1位です。

当時の録画したVHSテープに数話分が家のどこかには残っているものの、全話分は無くて、すごく見たい!
ビデオやDVDリリースはなく、おそらく権利関係の問題でダメなんだろうなぁ~と、もう一生見られないと、なかばあきらめてました。

で、先日、私の全録サーバーのEPGタイトルに”親には”で部分一致するタイトルがかかりまして、ビックリ。
意中の相手、発見!
すさまじく楽しみです。
CSですが、今週末に放映予定。http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2418/

主人公の父親が経営する店はおそらく、今のツクモ本店の地下一階フロアだったんじゃないかなぁ~と思ってますが、昔のことなのであまり自身はない。他にもそういうことがいろいろあって、長年、気になってたことの答え合わせができるのもすごく楽しみです。

ストーリーは不条理で、もしかしたら今見たらなんじゃこりゃという内容なのかもしれませんが、その不思議さが刺激的でした。

当時の秋葉原は今ほどには世間に注目されてる街ではなく、「アキバ」などの通称も一般にはなかった頃です。
マイコンやオーディオ、アマチュア無線、家電の街で、萌え系は無かった。
全面黄色の総武線とか、昔の秋葉原駅や街なみが堪能できるはず。

当時のアキバを知ってる人、知らない人にもオススメです。

P.S.
同様にもう見られないとあきらめてたものに、「メイプルタウン物語」があったのですが、昨年リリースされたので、これで私にとっての幻のコンテンツがなくなるよ~

  • カテゴリー雑記

ご注意) 検索エンジンなどから来た方へ
応急処置法などお探しであれば、ご希望にそえるような記事ではありませんので次のサイトに行くことをおすすめします。

昨日のこと。
夕飯の準備をしていたら、包丁で指の付け根あたりをザックリ。
誤って刃先を手前に向けて包丁の腹を洗っていたところ、刺身を切るがごとくスパッと。

きれいに刃が入ったため、痛みはあまりなかったものの、血がどバーっと!
あわててテッシュをあてがい、絆創膏を何重にも重ねて張るも血が止まらない。
30分くらい横になって待っても、隙間からどんどんポタポタっと。

そのうち手先が寒くなり、気持ち悪くなり、貧血気味に。
やばい、血が足りなくなったか?

いや、ちょっと待って。
そもそも、献血で200ccくらい普通に抜くよね?
どんなに血が出ててもまだ、200ccは出てないだろう。
鷲巣麻雀からの知識によれば、2リットルくらいまでなら死にはしないハズ。(アカギ参照)

そう考えたら、気持ち悪さがなくなってきた。
ありがとう福本先生!

とはいえ、このまま放置しておくわけにもいかず。
病院に行って処置してもらわないことには。
手が痛いし、血だらけで車の運転は難しいか?
さりとて、救急車を呼ぶのは恥ずかしい。
救急車だと帰りが面倒だろうしなぁ。

風邪で、タクシー代わりに救急車を呼ぶ人の話を聞くけど、よくできるなぁ~
そもそも何で私は救急車を呼ぶのが恥ずかしいって思うの?
とか考え初めていたが、それ、今考えるべきことじゃないと途中で気付き、次の行動へ。

とりあえず、夜なので緊急外来をやってる病院をネットで探す。
あ、キーボードに血が。ふきふき。
市町村が運営する緊急外来を紹介してくれる連絡先を見つけ電話。

そこで紹介していただいた病院に電話。
今日の当番は外科の先生ではないとのことで、ちょっと待ってくださいと。

病院「泌尿器科の先生なのですがよろしいですか?」
私「包丁で手を切ったのですが大丈夫ですか?」
病院「先生に確認したところ、僕でよければ診ますよ、と言ってます」
私「大丈夫なのでしょうか?」
病院「応急処置になります、後は診てみないことにはわかりませんが」
私「・・・」
私「わかりました、では、お願いします」

ちょっと不安になりつつも、泌尿器科の先生だって外科的な処置もするでしょうし。
車で病院に向かう。
左手だけで運転。
こういう時、マニュアル車は実に不便です。
マニュアル車が好きな私でも、この時ばかりはオートマ車がいいと思った。

何とか病院に着くと受付へ。
保険証の提示とか普通に処理される。
とりあえず処置してほしいのですが・・・血がポタポタたれてきますし。(私の内心)
まぁ、緊急外来とかやってる病院のスタッフからすれば、こんなの怪我のうちに入らないって感じなんでしょう。

傷が深いとのことで、その場で縫うことに。
麻酔してチクチク。

このころには痛みが出てて。
でも最近、アウトレイジを観たばかりで、あのカッター指詰めシーンに比べれば、こんなのたいして痛くないハズ。
と考えてたら、痛みがひいてきた。
ありがとう!世界の北野!

ことほどさように作品から得られる知識と体験は重要ですw

翌日、再度病院に行き、包帯を交換してもらってるすきに傷口の写真をとりました。
アップしようと思いましたが、美しくないので却下。

何も冬コミ原稿追い込みの、この大事な時期に利き手の付け根を切ることはないよなぁ~と猛省。
幸い前回の作品からフルデジタル作画に移行したので、丸ペンをしっかり握る必要はなく、何とかならないでもない。
でも、キーボード打つのもちょっとやっかいなレベルではある。
あきらめはしませんが、困ったものです。

友人におみやげでいただいた品。
いただきものをネタにブログ書くのもあれですが。

 

ぐぐってみると2010年頃から売られているものらしい。
知ってる人からすれば、かな~り今更感が漂うとは思われますが、
私は、はやりには疎いので知らなかったです。。。
こういう類の商品が3年も継続して販売されているのって結構すごいですよね。

萌え絵をパッケージにつかった商品は数あれど、けっこう本気度を感じた。

パッケージの文字を見て思ったこと。



「ひなのオツユもおいしいんだよ☆」
そっかそっか、ひなちゃんの体でだしとったのね~にまにま~
あらぬ妄想を抱きながらパッケージを開ける。

 

と、なにやら設定資料まで用意されてる様子。

ものがたりの中で、
「ひなちゃん、どうやってこれを作ったの?」
「えへへ、ないしょだよ」
本当はふたりが入ったお風呂の残り湯だったのですが、~~~」
うっ、公式設定=私の妄想
やるなぁ~!

というか、これ、普通に現地で売ってていいものなのかしらねw
まぁ、この設定のおかけで、一段上のおいしさを享受できそうですが。

さて、実際に調理していただいてみる。
とりあえず、冷蔵庫にあった、なるととちくわとねぎをトッピング。

塩ガーリック風味ということで、うどんよりラーメンに近いようなお味。
おいしい!

とても、おいしいのだけれど・・・

これ、ひなちゃんのオツユなのかなぁ・・・?
ひなちゃんのオツユというからには、しょっぱさの中にもかわいい甘さとか、得も知れぬいい匂いとかも期待してしまうw
そもそも、塩ガーリックはひなちゃんお出汁の味じゃないと思うのよね~

おいしいけど、ちょっと違うと思った一品でした。
(とはいえ、脳内補完をしっかり効かせていたのでおいしかったです)

  • カテゴリー雑記

人や街が活気付き、多くの人や日本の経済にとってはおそらく良い結果なのかな?
けど、一個人としてはすごく残念(T_T)
東北や大阪でやるなら心から歓迎できるのに・・・

私は今の東京が好き。
街が浄化されてしまうのが悲しい。
世界から注目されるという名目で、18禁作品の規制も強化される。
児童ポルノ法のようなマイナーな法律や条例に対しては
 1割の賛成の人
 1割の反対の人
 8割の関心がない人(→どちらにも転ぶ人)
という構成だから、オリンピックで世界から注目されてるという理由が付けば、8割の人たちは規制派につく。
単純所持や非実在人物への拡張が現実に。
2020年の夏のコミケの開催が無くなるだけならいいんだけど、台場周辺の再開発とビックサイトの運営方針の変更で、同人イベントそのものが徐々に開催できなくなる。
・・・

世の流れというのは一個人ではどうにも抗えないもの。
とは言え、戦時中のように戦場に行けと言われるほどのことでもない。
決まってしまった以上、オリンピックは歓迎する。
今はショックで何も思いつかないけど、ピンチをチャンスに変えるような策だってあるかも。

最悪、、、今のような同人活動は後、数年しかできないかもしれない。
けど、期限があるからこそ、何かを成し遂げられることだってある。
残された数年間という時間を大切にしてがんばる!
よし! ←気合w

先週末、木崎湖に巡礼してきました~
2004年から毎年行っていたのですが、ついに昨年は行けなかった。
なので2年ぶり。

変わらない場所があるってとても安心します。

おねがいティーチャーから10周年らしく、
桟橋があるところの駐車場に何か!

ファイル 79-1.jpg

うーん、すごい。
さすが、10年たっても熱心なファンが集う地!

それと、マイクさんちを湖側からみたいと思いつつ。
8年間の想いをついに叶えました!

ファイル 79-2.jpg

湖の反対側の星湖亭さんから、手こぎボートで!
2時間かかった。
すごい疲れた!
マイクさんちの前で写真を撮った後は、帰れないかも~って
すごく不安になってみたり。。。
もう手こぎボートで行くことは2度とないとおもふw

星湖亭さんでまりえアイスをいただきつつ、
お店のノートに樺恋ちゃんを描きました。
こんな感じの絵だったかな。

ファイル 79-3.jpg

これは帰ってから描いた絵ですが、数年ぶりに
樺恋ちゃんを描いてうれしかった~

その後、海ノ口の駅に行って、縁川商店でおやきとプリッチを購入。
夕方になったので、松本に向かって学校に。
ファイル 79-4.jpg

ここも変わってないです。

近くの宿に一泊して翌日は”あの夏で待ってる”の舞台の
小諸を巡礼。

ファイル 79-5.jpg

5話の舞台の懐古園ではこんな感じで、歓迎ムードです。


おねがい巡礼はこれからも毎年行きたいです。
おねがいツインズの続編でたら、また同人誌つくりたいん
だけどなぁ~

さて、今日はまた新たなまんがを購入したので早速自炊。

ファイル 70-1.jpg

パパ聞き!のコミカライズの2巻です。
オサナは原作小説、アニメとすべて見てますが、コミカライズが
一番いい感じだなぁと。
作画担当の作家さんはすごいなぁ~

で、自炊でスキャンした本でも、紙の本としても残しておきたいってことありますよね?
うん、ありますよ。
特に今では入手できなくなってしまったような本とかw

で今回、新たな道具が登場!
ファイル 70-2.jpg

その名も

”とじ太くん”

・・・

ぶっちゃけて言えば、製本用のアイロンです。
前から平綴じのコピー誌を作ってみたくてほしかったんですよね~
で、買っちゃいましたw

本に、クッキングペーパーを巻いて挿入します。
溶けたノリがはみ出してくることがあるから。
ファイル 70-3.jpg

待つこと1分。

ファイル 70-4.jpg

こんな感じで簡単にキレイに表紙がはずせます。

あとはいつもどおりに裁断。
ファイル 70-5.jpg
表紙を外してしまったほうが、よりギリギリのところで裁断できるので捨ててしまう本でも表紙は外したほうがイイです。

あとはいつもどおりにスキャンします。

で、ここからが復活

ホットメルトシートというものを用意します。

ファイル 69-1.jpg

これは熱が加わると溶けてのりになるシートです。
これを背表紙の裏側に貼ります。

ファイル 69-2.jpg

本文をはさんで、とじ太くんに入れます。

ファイル 69-3.jpg

待つこと1分。

何事もなかったかのように普通に平綴された本に戻ります。

ファイル 69-4.jpg

パラパラめくってもまったく裁断した本ということはわかんないです。

ファイル 69-5.jpg

表紙をカットせずに外してから裁断すると、後から元に戻せるという安心感があって、じゃんじゃん裁断できます。
前は、裁断する時にこれもう、紙の本としては読むことはないかなぁ~みたいな覚悟が必要だったけど、それがなくなって気持ちが楽です。
実際には復元までしてる本は少ないですけど。

ファイル 68-1.jpg

パパ聞き!のスピンオフらしいまんがで、買ってみました。
3姉妹のがそれぞれ別の作家さんが描かれてて売ってましたが、
とりあえず、ひなのだお~w

いい作品でした!
本編より好きかも

パパ聞きの派生作品はたくさん展開されててすごいです。
いい作品も出てくるわけです。
(これでアニメの脚本さえよければ・・・)

さっそく、もっかん(オサナのiPadの名前ですよw)
で楽しむために自炊です。

まずはこれ。
ファイル 68-2.jpg

PK-513Lは自炊に使う裁断機としての定番みたいです。
私はコピー誌の製本のために元々持ってました。

LEDのガイドを参考に裁断します。
ファイル 68-3.jpg

このLEDのガイドはわりと正確ですので、裁断の位置を本に軽く書いて
おくといいです。

ファイル 68-4.jpg
きれいに切れました~

あとはスキャンです。
ドキュメントスキャナで取り込みです。

ファイル 68-5.jpg

定番は ScanSnap らしいのですが、私はドライバの関係で
Canonの DR-2510C を使ってます。

あとはボタンを押すだけで、自動でPDFのファイルができるの
ですが、まんがの場合はひと手間かけます。

まずは600dpiで全ページを取り込みます。

Photoshopで画質調整をかけます。
具体的にはベタ部分の黒レベルをしっかり下げ、少し
ガンマカーブをかけます。
ドキュメントスキャナのオートはどうもイマイチです。

次に300dpiにリサイズします。

JPEGで保存します。

これらの作業は一見面倒そうですが、Photoshopのバッチ機能を
使うとボタンを押すだけでフォルダ一括処理ができ、全ページ
自動でラクチンです。

表紙や帯はちょっと大きめなので、フラットヘッドスキャナで
取り込みます。
ファイル 66-1.jpg

ドキュメントスキャナの長尺モードでもいいのですが、
オサナはこっちのが慣れてるので。

最後に各ページのJPEGをZIPで固めて完成です。
まんがの場合はPDFよりこの形のデータの方が、今のところ
使い勝手がよさそう。

600dpiで取り込んだオリジナルデータは、ZIPにして保存して
おきます。
これさえあれば、将来、より高解像度なデータがほしい場面が
あっても安心です。
1GByte程度なので、今のHDDの価格からすれば、おおよそ5円
くらいです。

さて、もっかんで見るとこんな感じ
ファイル 66-2.jpg

右が紙の本です。
B6版の少し大きめな装丁なので、見開きだと一回り小さく
なりますが、新しいiPadなら細かいトーンもつぶれず、
ばっちりよめますよ!

こうしてみると、iPadのホワイトバランスはやや青みがかってる
んですよね。
真っ白な画像をうちの6500KにあわせてあるPCモニターと
比べてもけっこう青い。
でも、iPadの設定では色味の調整とか見つかんないけど、
何か方法はないのかなぁ。

とにかく、これでいつでもひなちゃんを持ち歩けますw

  • カテゴリー雑記

ここ数日は新しいiPadに夢中~
それぞれのアプリの使用感とかは、そのうち書くけど、
とにかくRetinaディスプレイさんには予想以上に
感動してます。
解像度が高いから、より近くで見ても大丈夫で、
文字も小さくできるため、実質的に広く使える。
iPadは10インチくらいなのに19インチクラスの
PCディスプレイを使ってるような広さ。
あくまで、iPadは電子書籍を見るための機器と割り切って
買ったけど、これならノートPCでやってることの
半分くらいはiPadでできちゃいそうです。

もう一つの驚きはバッテリーの持ちのよさ。
電子書籍とかブラウザ、twitter、メールとかの用途なら、
朝おきてから、半日ずっと使っても50%程度は残ってます。

そんなわけで、肌身離さず持ち歩いてる始末ですw

後ろ側にもカバーを買ってつけてみた
ファイル 65-1.jpg

TUNEWEARというメーカのもので、画面の保護フィルム
も付属してますが、画質優先でオサナは貼りませんでした。

淵もピンクになってかわいい!
ファイル 65-2.jpg

ファイル 65-4.jpg

色も表の風呂蓋と合ってていい感じ
ファイル 65-3.jpg

カバーかけると滑らなくて持ちやすいし、お気に入りですw

ちょっと季節外れな話題ですが。
スクール☆水着の絶滅が現実のものとなりつつあります。
資料としてスクール☆水着でネットで調べてみたりすると、
セパレートタイプというやつで、スパッツみたいな下と、
腰から上の部分に分かれてる水着です。
どうみても不恰好で、ヘンなシロモノに見えるんですけどね。

ブル☆マーに続いて、いよいよスクール☆水着も絶滅かぁ・・・
もはや、旧型、新型だ、競泳タイプだとか言ってる場合じゃないですよ~w

かつての、ブル☆マー絶滅の当時は、正直、こんなに早く絶滅する
とは思わなかった。
中学校以上は絶滅しても、小学校は半分くらいは残るんじゃ
ないかなぁ~と楽観してた。

今のところ、スクール☆水着のタイプは個人で選択制みたいな学校が
多そうですが、着やすさの利便性と高学年にもなると恥ずかしいという
子が出てくる、ということを考えると、絶滅も時間の問題でしょう。
「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」が通用する世の中は
もやは過去の思い出にw
ブル☆マーの例を参考に推測すると、2015年くらいには、無くなる
でしょう。(当たってほしくはないけど・・・)
ブル☆マーが絶滅した時に、いづれは水着もこうなるかもなぁ~って
覚悟はしていたけど、それでも寂しい。

私にできること。
絵としてずっと描きつづけますよ。
私の中ではスク水は永遠ですから!

自分の同人誌を入れて読んでみます。
まずは、iBooksで試す。

ファイル 62-1.jpg
うーん、サムネイルがきれいーーー!
(この写真じゃわかんないけど)

表紙。
ファイル 62-2.jpg

写真じゃわかんないけど、ものすごく精細で発色も期待以上!

iBooksだとPDFの見開きができないので、i文庫を購入していれてみる。

ファイル 62-3.jpg

ここでも、きれいーーーと感激!

めくってみたりw
ファイル 62-4.jpg

ちなみに、なないろもも組の同人誌のイベント特典PDF版のデータは、
この新しいiPadでちょうど、ぴったりになるくらいの解像度です。
今まではオーバースペックでしたが、ようやくこのデータが
活かせる日がきましたよ!
オサナの同人誌の電子版を持ってる人は新しいiPadでの視聴が
お奨めですよ~

最後に、先に到着していた風呂蓋をかけてみます。

ファイル 62-5.jpg
ぴったりで、いい感じ~

バッテリーの持ちもいいですね。
10時から17時まで7時間くらいずっとつけてますが、まだ残り46%くらい。
(初めは90%くらいの充電になってた)
この調子なら、Bookリーダーとして使う限り、半日は持ちそうです。

ブラウザとか、動画、写真とか見てみましたが、どれも次元の違う
精細な表示で大満足だお~
買ってよかった~!w

午前中の10時くらいに着きました~

ファイル 61-1.jpg
今度こそ本体ですよ~!

なにやら高級そうな化粧箱に入ってる~
ファイル 61-2.jpg

中身一式。
ファイル 61-3.jpg

これだけって感じですが、化粧箱の質感や保護フィルムの張り方に
何となく高級感があって、こういうところがAppleだよね~って

色はすごく悩みましたが、黒の方がまんがや写真を見たりする時に
フレームがはっきりしていいかなぁ~って。
結局、黒の64GBのWiFi版にしました。

さっそく起動してみる。

ファイル 61-4.jpg
ムム、りんごがキター

ファイル 61-5.jpg
でーん!

この後は初期設定に入ります。

  • カテゴリー雑記

ファイル 60-1.jpg
・・・風呂蓋でしたw
これだけ先に来るのですね~

折り曲げてみる
ファイル 60-2.jpg

とりあえず、ノートPC(ThinkPad X61)にのせてみる
ファイル 60-3.jpg

ノートPCよりちょっと小さいくらいなのね~

明日が待ち遠しいw

  • カテゴリー雑記

待ってましたよ!
と、ばかりに今日はクロネコさんが来るのを心待ちにしてました~
ジャーン!


ファイル 54-1.jpg

開けてみる~
ファイル 54-2.jpg

えーと、一応言っておきますがオサナは関西人でも、ましてや大阪人でもない
ですよw
生まれも育ちも関東です。
一応、関西以外の方に説明すると、”551蓬莱の豚饅”と言ってあちらではすごく
メジャーらしいです。
10年くらい前には大阪のイベントでコミックトレジャーというのに参加してました。
で、行くたびに、すごく大阪人な友人のてんてこさんに、お店に連れてかれて
食べた時からやめられない体になりました~w

箱を開けるとこんな感じ。
ファイル 54-3.jpg
隙間に入ってるのはからしです。
いつもは豚まん10個入りを2箱購入なのですが、今回は焼売も頼んだので、
10個入りと2個入りが3箱。

そしてこんな感じのジューシーさ。
ファイル 54-4.jpg
この写真は電子レンジで暖めた時のものですが、今日は久々だったので
一手間かけて蒸し器であたためました。
蒸し器だともっとふっくらしてます。

うまい!うますぎる!
(あ、違った、これは○○銘菓でしたw)
この時期になると常に冷蔵庫にストックして2日に1個くらいずつ、いただきます。
本当は毎日食べたいけど、ダイエットしてるから(T_T)
なので、とりあえず1箱残して、あとは冷凍室に入れてしまいます。
そして、それがなくなると、またお取り寄せ~

私の中では、豚まんと肉まんとはぜんぜん別の食べ物。
豚まん≠肉まん
オサナは関東で売られている肉まんも大好きですが、豚まんの具はシュウマイの中身みたいな感じで、竹の子とか入っててあっさりしてる肉まんとは全く違います。
単に、呼び方の違いじゃないです!
でも私も関西の豚まんって551しか知らないから、ホントのところはわかりませんw
551でも”叉焼まん”というのが売られていてそれは関東の肉まんみたいな味です。

ちなみに関東で入手できるものとしたら、ニッポンハムの”黒豚まん”というのが、まぁ、何となく近いかなぁ。
あれがおいしいと思ったら、551はさらにそれをおいしくしたような感じだと思えばいいです。

  • カテゴリー雑記

なんでしょう。
うちのIE9で昨日あたりから、うちのホームページのメインページに貼り付けてあるtwitterのガジェットが表示されなくなっちゃった。
フレームは表示するけど肝心の文字が出ないの。
うちだけかしら?

同じPCにインストールしてるSafari5.1で見るとちゃんと表示されるから、IE9の固有の問題みたい。
別のPCのIE8でもちゃんと表示されるし。
それとも何かスクリプト再生を止めてしまうような設定に変えてしまったのかなぁ。
特に何もいじったつもりはないけど。

関係ないけど、Safariってかなり青みがかって表示されますよね~
これを調整する設定はないのかなぁ。
メインのパソコンは3台モニターをつけてて、1台は印刷の色調整用に色温度を5000Kでカラーマッチングしてて、残りは6500Kにしてます。
Safariは5000Kにマッチングさせてるモニターでちょうどいいくらい。
さすが、AppleなのでWindows版ソフトでもMacチューニングなんですねw

(タイトルがガジェットになってた^^;ので修正しました 2011/09/06)

  • カテゴリー雑記

この日記、読んでる人いないかなぁ~とか思ったら、コミケに来てくれた人で
何人か読んでくださってるとのことで、これからはもうちょいたくさん書きますw

先日、外出してるときに宅急便やさんが来て、不在通知が投函されていたのですが
お酒が届いていると。
オサナはお酒が苦手なので、通販で購入したりはしないのですが、ダウンロードサイトの
DLsiteさんでサークル向けのサービスに応募していたのを忘れていたw
へべれけという焼酎らしいのですが、次のイベントの打ち上げ時にでもいただいてみよう。

これが実物。
ファイル 12-1.jpg
ちゃんと、イラスト入りです。